コピー禁止

2014/12/23

オートバイ考・スズキ「悲運の業界2位」

おじさんのクルマはスズキです。10年以上前に、人生初の新車としてオーダーしました。納車に時間がかかっていたので、「僕のクルマ、どうなってるの?」と販売店に聞いたら、「今、工場で造ってます」と言われて引きました。特別限定でもない、普通にカタログに載っているクルマが受注生産かよ。
納車されたら、いきなりミッションの3速が入らなくて、無償部品交換でディーラー戻し。スズキですね。
スズキといえば以前、GF250Sなる中古車を所有しておりました。例によって、買い手のつかないセコハンの投げ売りを購入してしまいました。
レーサーレプリカ全盛期に、ハーフカウルが付いた中途半端なスタイリング。レーサーじゃないのに取り回しに苦労するセパレートハンドル。レーサーじゃないのに標準装備されたヨシムラの集合管マフラー。見た目はレーサー並みに豪勢なのに効かない4ポットキャリパーブレーキ。非レーサーなのにスズキチームの青白カラーリング。シートも青で、珍車のデパート個性派スズキのスタイリング文法の集大成みたいな一台でした。
4ストロークのクセに45 馬力を叩き出す高回転型エンジンは、3000回転以下が使い物にならず、信号グランプリでは、スーパーカブ50にも敗れそうな抜群のトルク。その代わり、峠ではちょいと腰を動かすだけで素早く反応する素直さがあって、そこに好感が持てたから、青白追放のカスタムオールペン、シート張り替えをやらかして、他のカッコいい新車が買えるぐらいのカネをかけてしまいましたよ。
「蘭」なるスクーターにも乗ってました。大学の後輩から、卒業して田舎に帰るからスクーターもらってくれ、と言われて引き取りに行ったら、それが真っ赤な「蘭」。2ストロークのうるさいエンジンに加え、マフラーがイカれてて、走る度にバンシーまがいの絶叫を撒き散らかす狂女でした。
リアビューが割と落ち着いたデザインなんだけど、サイドには「蘭」のロゴが。フロントにも「蘭」。ろくにメンテナンスもせず、ヤンキーみたいに近所を乗り倒してたら、間もなくお亡くなりになりました。
スズキは「薔薇」という、北関東のヤンママ向けスクーターも出していました。後輩のが「薔薇」だったら、引き取り断ってましたね。「薔薇」だからなあ、さすがに。
スズキは愛すべき変態個性的メーカー故に、ホンダ、ヤマハほどのシェアを得られません。そんなスズキが、ホンダに次ぐ二輪車2位の地位を占めたことがありました。
ホンダ・ヤマハによるHY戦争の余波です。
1983年5月18日付の朝日新聞「HY二輪車戦争の余波 『ウチまで150億円損』」から引用します。
「貧乏競争に付き合った結果、150億円ももうけ損なった。今年はもっと損することが確実」――鈴木修・鈴木自動車工業社長は17日、前3月期決算案を発表したが、この1年間、本田技研工業とヤマハ発動機の間で激しく繰り広げられた“二輪車戦争”のあおりを食って7年ぶりの減収、4年ぶりの減益(経常)になったことをしきりにぼやいた。
発表した決算案は売上高54231900万円(前期比1.7%減)、経常利益975300万円(同39%減)。四輪車部門は順調な業績を上げたことから、この原因はもっぱら二輪がつくった。ちなみに、国内販売数は前期比20%も落ち込み、輸出も対米不振で26%の大幅減。
「操業率の低下、乱売合戦の影響は、経常段階で150億円。ディーラー分も含めると、200億円に上る。こちらが直接かかわったことではないのに…。結局だれも得しなかった」と、鈴木社長。
HY戦争”は、本田の勝利、ヤマハの社長辞任という形で決着した。仕掛けたヤマハ側が「これからは業界協調の精神で」と恭順の意を表しているが、鈴木社長は「とんでもない。これからは大量在庫の換金売りという安売り合戦が始まる。今年はもっともうからなくなる」。
後遺症がなお尾を引くとの予測だが、市場占有率に関しては「この1-3月、うちは28%、Y社は26%」と、“漁夫の利”で3位から2位に上がったことも打ち明けた。(引用おしまい)
よそのケンカの返り血を浴びて、大赤字の末の栄光なきシェア2位。うん、スズキらしい。この外しようこそが、消費者が可愛らしくて仕方がないスズキを支える、支えたいと熱望する理由ではないでしょうか。おじさんもその一人です。